2016/12/29

象嵌体験してきました

26日で毬屋の今年の営業が終わりました。
たくさんの方にお世話になりありがとうございます。
このあとは、まだ作らなければいけない加賀ゆびぬきを作ったり、加賀ゆびぬき公募展の募集にやきもきしたり、店の棚卸をしたりして過ごします。

そんな中、きのう28日はお店が一段落したら行きたかった象嵌の工芸体験に行って参りました。
金沢城のすぐそばにあるギャラリーセーブルさんです。

象嵌というのは、金属の一部を彫ってそこに別の金属を埋め込んで模様にする技術です。
加賀象嵌は、彫るときに中の方を広くするので埋め込んだ金属がはずれにくく丈夫なのだそうです。体験では、線象嵌か魚々子(ななこ)象嵌を選んで、ちょっぴりだけその技を指導していただけます。

私は魚々子象嵌にしました。葉っぱの形の小さく薄い土台に、ドリルで小さな穴をあけ、銀を埋め込んででっぱりを丸めて仕上げます。穴を貫通させると失敗なのですが、さっそく2箇所も貫通させました。10倍ルーペで穴を確認しながらの作業ですが細かくて難しかったです。でも楽しい。


こちらは、線象嵌の仕上げ磨きをしているところ。磨く作業があまりに繊細で、先生の出番多数でした。


できあがったら、金具をつけていただいて完成です。うれしい。


朝から雪が降る寒い日でしたが、雪がやむと青空が広がっていました。
体験のあと、午後はひさしぶりに近所を散歩しました。初詣の準備がすすむ尾山神社~金沢城のあたりをぐるりとまわります。



きれいな青空!冬に青空は珍しいので、見ると、そわそわします。貴重な日光なのです。




お城の枯れ枝が、赤いきのこのようなもので覆われていました。
キノコ?粘菌?
粘菌だとしたら、今日あたりまた違う姿になっているのかもしれませんが、仕事してたら行けませんでした。なんというものなのか、めちゃくちゃ気になってます。



図鑑が好きなので、いろいろ持っておりますがきのこ図鑑は持っていません。これを機に買うのもいいなと思っているところです。

2016/12/21

古いゆびぬきを探して

古いゆびぬきを探すのは難しいです。
骨董品店で見つけたりしますが、どの地方で、どんなゆびぬきが作られていたのかをまとめた書物というのは見たことがありません。

加賀ゆびぬき公募展の準備であたふたしているところですが、きっかけがあって近く愛媛に行ってくることになりました。大学時代の友人にも会います。何年ぶりでしょうか。

愛媛と言えば、以前お客様から「道後温泉のそばで、手作りの愛らしいゆびぬきが売っていた」という情報をいただいています。

写真もあります。こんなのです。
ひもが飛び出しているのは、ひもにぶら下げて店頭に置かれていたからです。


できることなら、現地でわたしもゆびぬきに出会いたい!!


とは言え、かつて売っていたらしいゆびぬきはかなり高齢の方が作っていたものらしいので、同じ人の作品が今もあるとは思えません。

それに松山には、戦前の暮らし資料を扱った資料館や博物館はないのです。
どうしたものでしょうか。

松山市役所に問い合わせてみたところ、愛媛県立図書館にて蔵書のリファレンスサービスをしていると教えていただいたので、こちらへも問い合わせのメールを出してみました。こういう調べ物は慣れていないので、へんてこな文章を送ってしまったかもしれませんが、後の祭りです。

松山市、道後温泉あたりで、手作りのゆびぬきの情報探しております。何かご存じの方はお知らせください。

2016/12/08

【お知らせ】加賀ゆびぬき結の会作品展@東京



2年ごとに開催されてきた加賀ゆびぬき結の会の作品展です。結の会の代表の石井康子さんとは、加賀ゆびぬきが世間に知られるようになる前からのおつきあいです。なので顔を合わせると、加賀ゆびぬきのこれまでについて、あれこれ昔話などすることもあります。でも、本当はその時々でたわいもないことばかりおしゃべりすることが多いですけどね。

結の会の教室そろって行う、この規模の作品展は、最後になるそうです。
交通会館2階のギャラリーに、所狭しと並んだ加賀ゆびぬきが見られるのは、今回が最後ということです。きっと熱気にあふれた展示になることでしょう。
都合の付く方は、ぜひごらんください。

---------------
加賀ゆびぬき 結の会作品展~絹糸万華鏡 最終章~
2017年1月23日(月)~28日(土)
   23日  10時~19時
   24~26日 10時~18時 
   27日  10時~19時
   28日  10時~16時
場所:東京交通会館 2階ギャラリー(東京都千代田区有楽町二丁目10番1号)
主催:結の会

【お知らせ】かわいいね!金沢プロジェクト@東京




「かわいいね!金沢プロジェクト Inspired by 増田セバスチャン」という作品展が12月8日から、金沢市のアンテナショップである銀座の金沢にて開催されます。

日本のPOPカルチャーである「カワイイ」を牽引する増田セバスチャンさんが、このプロジェクトのために作った作品をモチーフに、17人の工芸作家が表現します。

案内状をみてのとおり、あふれ出すような明るい色彩の作品がならぶことでしょう。

このプロジェクトに、加賀ゆびぬきの会のもりもとさんも参加しています。どんなカラフルな作品ができあがったのか、機会があればぜひご覧になってください。

----------------
かわいいね!金沢プロジェクト Inspired by 増田セバスチャン
2016年12月8日(木)~12月25日(日)
場所:銀座の金沢( 東京都中央区銀座1-8-19
キラリトギンザ6階)
ギャラリー 11時~21時(最終日は16時まで)

2016/11/25

内灘で1日講習します

教室作品展が終わってほっと一息。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
あしたは内灘まで加賀ゆびぬきの1日講習に行ってきます。内灘は金沢駅から車で北へ30分ほど、西の日本海と、東の河北潟にはさまれた砂丘の町です。

町の民俗資料館でお裁縫道具の企画展示が行われていて、そのなかのイベントとしての講習をすることになりました。展示資料として、わたしもすこし古いゆびぬきをお貸ししております。

先日会場の下見に行ったのですが、近いけれど良くはしらなかった町の歴史を興味深く拝見しました。そして資料館のとなりの温泉に入って、河北潟ごしに白山・立山連峰を眺めてのんびりしました。良いお湯でした。

展示は12月25日までやっていますので、内灘の町の歴史に触れつつ、古いお裁縫道具を見たり町を散策したりするのも楽しそうです。

12月11日にはお裁縫道具についての講演会もあるそうです。どんなお話なのか気になります。


---------------------
裁縫道具 母から娘へ
2016年11月12日(土)~12月25日(日)
場所: 内灘町歴史民俗資料館 風と砂の館
開館時間 10時~17時
入館料 200円
休館日 火曜

2016/11/17

加賀ゆびぬき展~いんぎらあと針仕事~始まりました@金沢

以前からお知らせしていた加賀ゆびぬき展~いんぎらぁと針仕事~がはじまりました。
帰宅してすぐ寝ちゃっていたのでなかなか更新できませんでしたが、なんとか様子をすこし載せておきますね。


会場の入り口には、みんなで加賀ゆびぬき付きのクッションを作って飾りました。衣桁にかけて、秋の落ち葉を散らしております。2階の会場にも、クッションを使った展示あります。

このクッションは、来年行われる加賀ゆびぬき公募展の共同制作企画でも集められて、また違う見せ方ができればなと思っているところです。


会場に入ると、みんなの展示が並んでいます。簡単な工程の説明をした額もあります。

飾り方も各個人がそれぞれ工夫しています。たくさんのゆびぬきを集めたもの、ひとつ、あるいは数個のゆびぬきを印象的に飾ったもの。和風もあれば洋風、古典風、動物いろいろ、なかにはクイズになっているものも。



加賀ゆびぬきを紹介した動画も流しております。このビデオは、錦丘高校の放送部のみなさんが作ってくださったものです。(先日11月の5~6日に、産業展示館で行われた産業フェアのために制作されたものを、お譲りいただきました)

毬屋に取材に来ていただき、私がゆびぬきについて説明しております。自分の声を聞くの、いつまでたっても慣れないです。


会場にはちくちくフリースペースをつくりました。お道具持参の方はいつでも一緒に加賀ゆびぬき作りましょう!手ぶらだわ~という人も、有料で針&糸&土台のセットをお分けしております。


ゆびぬきの材料は、1個ぶんはほんとうにごくわずかです。小さな箱に入れて持ち歩けるのが良いところですよね。

ご来場いただいた結の会・石井康子先生にも愛用のお道具見せていただきました。「このふたの丸みがちょうど良いのよ」とのこと。水色の糸通しはこの夏の限定カラーです。

他のひとの裁縫箱も写したいと思ってるのですが、おしゃべりしてるとカメラがお留守になってしまうのでした。カメラマンに徹する日を決めないとなかなか写真増えないです。



加賀ゆびぬき展~いんぎらあと針仕事~は、来週11月21日(月)3時まで。
きんしんギャラリー@金沢にて開催中です。
入場無料です。お待ちしております。


このあとは、5月の第3回加賀ゆびぬき公募展を開催します。加賀ゆびぬきを作っているみなさまは、誰でも参加できますので一緒に作品展しましょうね!こちらもご応募お待ちしております。

2016/11/02

第3回加賀ゆびぬき公募展の応募受付始まりました

11月に入りました。これから年内いっぱいの2ヶ月間は、第3回加賀ゆびぬき公募展の応募受付期間です。

出来るだけたくさんの人に参加していただけますよう、楽しみにしています。

加賀ゆびぬきを作っているひとたちで、いっしょにイベントしたい、これをきっかけに、会ってみたい、そして、金沢21世紀美術館の会場を加賀ゆびぬきでいっぱいにして、来た人たちがまた、加賀ゆびぬきのことを好きになって欲しい・・・。

そんなふうに思っております。

とはいえ、毎回ほんとうに参加者が集まるのか心配しながら過ごしています。どうぞ、加賀ゆびぬき好きのみなさま、お誘い合わせのうえ応募してくださいませ。

公式サイトから、インターネット受付もしております。
お気軽にどうぞ。


2016/10/30

高校生の加賀ゆびぬき

こんどの「全国産業教育フェア石川大会」では石川の家庭科の展示に高校生たちの作った加賀ゆびぬきが展示されます。→家庭部会のページ

産業教育フェアそのものはとても大きなイベントで、内容も多岐にわたり、ちゃんと見て回ろうと思うと時間がとても足りなさそうです。

その展示場所で加賀ゆびぬきを紹介するためのビデオを流したいというので、地元の高校生(放送部)がうちに取材に来て取材してくれました。

できたてほやほやを今日、見せていただきましたよ。6分くらいにまとめられていて、わかりやすかったです。会場ではこのビデオをずっと流すんですって。どんなふうに飾っているのか、見に行きたいなと思っています。


写真は今朝の金沢です。紅葉もだいぶすすんできました。寒いです。

2016/10/25

【お知らせ】NHKワールドにて放送されました

本日、記者さんからお知らせが届きました。
先日の「おはよう日本」にて放送されたものが、NHKの国際放送「NHKワールド」でも10月22日(火)放送されたそうです。加賀ゆびぬきと、加賀水引が紹介されています。

ネットでも1ヶ月間は視聴できるそうです。→Innovate to Thrive(NHKワールド)

日本でもまだ知らない人が多い加賀ゆびぬきですが、海外にも好きになってくれる人がどんどん増えて、どこに行っても加賀ゆびぬき好きと会えるようになったりしたら楽しいでしょうね。

どんどん広がれ、加賀ゆびぬきの輪!



そうそう、来年5月の第3回加賀ゆびぬき公募展へのお申し込み書類は年内11~12月の受付です。
参加を検討している方はお忘れなく。
たくさんのお申し込みをお待ちしております。

【お知らせ】こゆきの会・蔵楽(くらら)合同展示・販売会@茨城


スキャナが不調になったり直したりしているうちに始まってしまいました。
寺島綾子先生の「こゆきの会」による加賀ゆびぬきと小さなてまりの作品展が始まっています。

寺島先生の生徒さんたちとは先日何名かお会いしましたが、とても情熱的にゆびぬきやてまりにのめり込んでいました。大人数の展示ではありませんが、きっと熱い作品が集まっていることでしょう。

とんぼ玉のグループ「蔵楽」との合同展示会なのだそうです。

寺島さんは、以前北陸にいたころに毬屋で加賀ゆびぬきやてまりを習ったあと、北陸を離れてからも独学で制作を続け、ちいさなてまりの本を出したりお教室を開いたりと活動を広げています。

寺島さんのブログはこちら→あやくまぷ~ 綾 制作日誌

お時間のある方は見に行ってみてはいかがでしょうか。販売もあるようなので、見て楽しんだあとは物欲も満たしてくれるはずです。
----------
こゆきの会・蔵楽(くらら)合同展示・販売会
日時:2016年10月22日(土)~28日(金)
時間:9:00~16:00
場所:お休み処 坂長・袖蔵(茨城県古河市中央町3-1-39)

2016/10/17

秋の散歩

11月作品展の準備をしたり、日々の制作やワークショップの依頼などあれこればたばたと過ごしています。11月作品展では、ちくちくフリースペースを設けるので、その問い合わせもちらほらいただくようになりました。

ゆびぬき仲間のみなさまは、マイお道具を持って遊びに来てくださいませ。
はじめてさんは、お手伝いの準備をしてますのでお気軽にどうぞ。
詳細はこちらへ

残暑が長かったのでつい先日まで夏だったような気がしますが、すっかり秋ですね。
冬になると雪国の景色は色がなくなってしまうので、いろいろな色のある風景の中を散歩できるのはあとしばらくです。

一見まだ緑色の木々も、葉がだいぶ落ちて光がたくさん通ってくるようになりました。建物が写ってないとよく分かりませんが、ご近所の尾山神社の様子です。


足下にはたくさんのドングリ。つやつやです。


季節の終わりの蜘蛛は大きいので、巣も立派です。足を器用に使って網を張っていくのを見るのはけっこう好きです。なにしろものすごい早業なので面白いのです。


近所の紅葉もそろそろ見頃のようです。
道ばたで咲いている花も種類が減ってきてますし、そわそわします。



2016/10/13

お知らせ:たぶん今日(10/13)TVに出るかも←出ませんでした



急に寒くなりましたね。
ついにセーターを出してきてしまいました。

取材を受けてからだいぶたちましたが、たぶん今日、毬屋がTVに出ます。
金沢では1ヶ月くらい遅れの深夜放送なので、たぶん~というかんじなのですが。

TV東京さんの番組です。TV大阪もたぶん今日の放送だそうです。

宣伝したいけど未放送なので詳しくは言えないのです。
どうぞよろしかったらご覧くださいませ。

↓↓↓↓
10月13日(木)夜7:57~放送
世界!ニッポン行きたい人応援団(テレビ東京)
 http://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/


※結果※
出ませんでした~。当初の予定日だったんですけどね。そのうち出ると思うので気長にお待ちください。

2016/10/08

KANAZAWA KOGEIフェスタ!10/8~10/10

K O G E 冂 ェ ス う ! 
K A N A Z AWA K 0 G E ー F E S TA 2 0 1 6 
金 沢 の 工 芸 を 
一 挙 に 楽 し む 
3 日 間 。

10月8~10日の3日間、金沢にてKOGEIフェスタ!が開催されます。
しいのき迎賓館、しいのき緑地、金沢市内の工芸ショップ・ギャラリーを会場に、工芸のまち金沢を歩いて、見て、楽しんでいただこうというもよおしです。

公式サイトはこちら


毬屋では、このなかの「工芸まちあるき」に参加してます。
これは、市内にちらばる工芸のお店をみなさまに回っていただく企画で、まちめぐりに便利な無料バスも運行されます。バスの詳細は、参加店舗などで配布しているチケット兼用のガイドマップやパンフレットをご覧くださいね。

参加店舗で買い物や体験をしたレシートをしいのき迎賓館の抽選会場に持って行くと、抽選で本物の工芸品があたります。ぜひ挑戦してください。


2016/10/05

[お知らせ]10月5日のおはようニッポンに加賀ゆびぬきが紹介されます



「かがのとイブニング」(NHK金沢)という番組で放送した、水引と加賀ゆびぬきのVTRが、こんど朝のニュース内で再放送&全国放送になるという連絡をいただいたのでお知らせします。

10月5日(水)NHK総合「おはようニッポン」(4:30~8:00のどこか)

どのあたりの時間帯かは分からないそうですが、たぶん早い時間帯じゃないかとレポートに来た人が言ってました。加賀ゆびぬきはちらっと映ってます。

2016/10/02

【お知らせ】絢の会 加賀ゆびぬき展@名古屋


10月になりました。秋の手仕事シーズン到来ですね。

10月4日(火)から1週間、加賀ゆびぬき仲間の絢の会のみなさんの作品展が名古屋で開催されます。
2年に一度、定期的に開催されている作品展ですので、通って見ていると皆さんの技能がどんどん上がっていくのが分かって面白いです。代表の横井さんは、私の知る中でもトップクラスの手のきれいな先生なので、生徒さんたちも必死で教わっているのかもしれません。

今回は、前回よりも会場を広く使っての展示と聞いてますので、楽しみです。

私も、会場を見にいくつもりです。
前回、見に行ったときは、ちょうど台風の直撃を受けました。列車が止まったり市内のお店が早く閉まってしまったりと印象深い名古屋滞在でした。
今回は台風にあたりませんように!

ご都合のつく方は、どうぞ足をお運びくださいませ。

-----------
絢の会 加賀ゆびぬき展
会期:2016年10月4日(火)~10月9日(日) 会期中無休
時間:午前10時~午後6時まで(最終日は~午後4時まで)
場所:栄サンシティーギャラリー(名古屋市中区栄4-1-8中区役所ビル1F)
入場無料
主催:加賀ゆびぬき絢の会(代表 横井早苗)

2016/09/04

【お知らせ】加賀てまり&加賀ゆびぬき展 @東京・谷中


9月24日(土)から10月の末まで、東京の箱義桐箱店さんの谷中店にて毬屋のしなものを扱っていただくことになりました。

前日の今日は、金沢から上京して午後から搬入してきました。
あいにくの雨ですが、お店の中はカラフルなてまりやゆびぬきが並んでいます。




定番であるてまりの根付けや針山、加賀てまりや加賀ゆびぬきをお持ちしました。

それに加えて、今年の新製品である絹てまり糸や、てまり模様のピンズも持ってきました。
どうぞ実物をごらんになってくださいね。



初日9月24日(土)~9月25日(日)の夕方5時までは私・大西も会場におりますので遊びにいらしてくださいませ。お待ちしております。



→箱義桐箱店 谷中店ブログはこちら

--------

加賀てまり&加賀ゆびぬき展
日時:2016年9月24(土)~10月31日(月) 木曜日定休
時間:10:30~19:00
会場:箱義桐箱店 谷中店(東京都台東区谷中3-1-5)

【お知らせ】加賀ゆびぬき展~いんぎらぁと針仕事~@金沢


11月に、金沢で加賀ゆびぬき教室の作品展をします。

作品展のタイトルは「いんぎらぁと針仕事」にしました。

いんぎらぁと、というのは「ゆっくり」とか「のんびり」という意味の金沢弁です。いくら好きな針仕事でも、急いでいては楽しめません。メンバーそれぞれが、楽しい時間を過ごして作り上げた作品を、みなさまにもゆっくり、のんびりご覧いただければと思います。

★ちくちくフリースペース

今回は、初めての試みとして「ちくちくフリースペース」を設けます。

ここではゆびぬき作りのお仲間が来場してくださったとき、ちくちく加賀ゆびぬきの制作をしていただける場所です。はい、机があるだけですけど。

加賀ゆびぬきの道具はコンパクトに持ち歩けるのも良いところです。
いつものマイお道具&材料を持参して、いっしょにちくちくしませんか?机は会期中ずっとありますので、いつでもいらしてくださいませ。

なにも持たずに来たけどやっぱりやってみたい、初めてなのでよく分からないけど混ざりたい、という人は、会場に少しだけ材料用意しておきます。

はじめてでお手伝いの必要な人は下記の日程でお手伝いしますので、お時間合わせていらしてください。(材料は購入していただきます)

★ちくちく加賀ゆびぬき はじめてさんへのサポート付きの日はこちら

    11/15(火) なし
    11/16(水) 14時
    11/17(木) 14時
    11/18(金) 14時
    11/19(土) 11時・14時
    11/20(日) 11時・14時
    11/21(月) なし

  ※11月17日追記
   材料1500円の予定。土台を準備してお待ちしてます。ちくちく楽しいところだけどうぞ。
   お席は最大10名くらいのスペースです。予約は不要ですが、予約の方を優先させていただきますね。

また、来年の第3回加賀ゆびぬき公募展のことで質問のある方は、この機会にいらしてみませんか。以前の作品展の様子がわかる写真や、今回のクッション企画の作品を私たちがひとあし先に作ってみたものなど、ご用意してお待ちしております。

--------

加賀ゆびぬき展~いんぎらぁと針仕事~
会期:2016年11月15日(火)~11月21日(月) 会期中無休
時間:午前10時~午後6時まで(ただし初日は午後2時~、最終日は~午後3時まで)
場所:きんしんギャラリー(金沢市南町3-1 南町中央ビル2階)
入場無料
主催:加賀ゆびぬきの会

2016/08/20

兼六園散歩

毎日暑いですが、ひさしぶりに兼六園に行きました。
朝からたくさんの観光客で賑わっていて、定番の琴柱灯籠では記念撮影の列ができていました。

うちの近所に比べて蜂が少ないように思うのもポイント高いです。
きっとがんばって駆除しているのでしょう。ありがとうございます。

花の季節ではないので、動くものばかり見てました。

アオサギが何か食べていたり。


山の斜面でヤマガラがたくさん戯れていました。
見上げているときは赤い鳥だと思っていたのですが、背中側から見たら青い鳥でした。


夏は虫たちの季節です。
子どもの頃、高いところを飛んで行く黒いアゲハは憧れでした。こちらはもう羽がだいぶ痛んでいますがオナガアゲハなのでしょうか。 尾状突起がとても長いです。


絹てまり糸使ってみました

この夏の新製品、絹てまり糸を私も使ってみました。

細い糸で作ると時間のかかる、ちょっと大きめサイズを作ってみます。普段のサイズ(青)と比べると大きさが分かっていただけるでしょうか。スタンダードに6色うろこ模様にして、明るいパステルカラーで組み合わせてみました。


てまり用の糸なので、絹手縫い糸よりはずいぶん太いのです。
大きなサイズでも、さくさく進みました。色彩はいつものオリヅルなので、比較的イメージ通りに仕上がりました。気をよくして、紫のものも作りました。なかなか可愛いです。

ちょっと半端なサイズで作ったのでこのふたつは自分用の針山にしようかと思います。


2016/08/07

金沢夏の手づくり塾に参加します

8月12日(金)に、「金沢夏の手づくり塾」と題して8種類の工芸体験を楽しめる催しがあります。
毬屋は加賀ゆびぬき体験で参加しますので、お時間ある方はどうぞいらしてくださいませ。

場所はしいのき迎賓館。兼六園と金沢21世紀美術館は目と鼻のさきです。

予約不要、先着順です。
タイミングによりお待ちいただくこともあります。

時間内にはできあがらないと思いますが、どうやって作ってるのかな~という人は挑戦してみてくださいね。今回は印付け済みの土台を準備してゆきますので、楽しい糸かがりのところだけやっていただくような予定で準備してます。

お好きな色で作ってくださいね。


----------
開催日時 平成28年8月12日(金)10:00~17:00(受付終了16:00)
        開催時間中であれば何時からでもいくつでも体験できます。
       予約不要。ただし状況によりお待ちいただく場合があります。
会場 しいのき迎賓館 2階・3階
    (〒920-0962 金沢市広坂2丁目1番1号TEL: 076-261-1111)
主催 金沢市・一般社団法人金沢市観光協会

2016/07/16

加賀ゆびぬき展@札幌はじまりました(追記あり)

きのうから、札幌のマリヤギャラリーにて加賀ゆびぬき展はじまりました。
わたしの札幌教室での活動はこれで最後になります。
今回は36名のみなさまに参加していただきました。

マリヤ手芸店さまは、ずっと教室の会場をお借りしておりました。
ギャラリーの奥の部屋が教室でした。長い間お世話になりました。


会場の壁には、みんなが紙で切り抜いて作った雪の結晶にひとつひとつ加賀ゆびぬきをつけたものを並べています。綺麗で札幌らしくて良いですね。生徒さんのアイデアでみんなで持ち寄りました。


小さな作品たちですが、見に来てくださった方々はしっかりじっくり見てくださっています。
各自の展示は、それぞれが自分で工夫して演出しています。好きなものをあれこれぎゅっと詰め込んだ人、シンプルに加賀ゆびぬきをひたすら並べた人、アクセサリーのように飾る人、和風のひと、洋風のひといろいろです。

7月19日(火)までやっていますので、どうぞ何度でもいらしてください。



教室のみんなの作品を、一部販売しています。こちらは17日(日)まで。


札幌作品展と時をおなじくして、札幌三越さんにも加賀ゆびぬきに関係したものが来ています。

森パールさまが作っている加賀ゆびぬきモチーフのジュエリー「 KAGA THIMBLE RING」が札幌に来ているのです。ジュエリーと加賀ゆびぬきがセットになっているので、箱のなかに仲良く並んで展示されています。

加賀ゆびぬき部分を作っている私ですが、今回はじめてジュエリーの実物を目にすることができました。ふだん結婚指輪くらいしか身につけていない私ですので、フロアに行くのもちょっとどきどきしました。大きなパール、重厚な輝き、なかなか素敵です。ジュエリーはアトリエHIROUMIさま制作です。もう、どこから見てもジュエリーです。まぶしい。

気になる方は9階宝飾売り場へどうぞ。7月19日までは札幌に展示されているそうです。
厚かましく、札幌の教室作品展の案内状と一緒に記念撮影させていただきました。


針と糸が作り出す緻密な世界を、どうぞのぞきにいらしてくださいませ。
そして、加賀ゆびぬきのことを好きになっていただけたら嬉しいです。

追記-------------

7月16日の北海道新聞さんにもご紹介いただきました。ありがとうございます。