2016/01/22

小出つや子追悼展はじまりました

北陸のしめった雪のなか追悼展がはじまりました。
暖かかった正月がうそのようです。
そういえば、昨年の祖母の葬儀のときもその数日だけ大雪だったことを思い出します。

こじんまりした会場には、たくさんのお花をいただき、とてもにぎやかになりました。
お店もあるので、会場の運営にはお教室のみなさんにも手伝っていただいてます。
ご来場くださった方、手伝ってくださる方、ほんとうにありがとうございます。

会場には、祖母ののこしたたくさんのてまりを、「みやびまり」(古布をつかったてまり)「花模様」「幾何学模様」などに分けて展示しています。もちろんゆびぬきも、祖母のデザインノートといっしょに飾ってあります。むかし作っていた、「リリヤンのてまり」なんかも飾っています。

祖母はてまりやゆびぬきの先生であるほか、いろいろな趣味をもっていました。会場には、祖母が集めていたお人形や貝殻、愛用の針山やはさみ、印刷が擦り切れるまで使ったトランプなどがいっしょに飾られています。





家族で祖母のはなしをあれこれしながら、準備をしました。
弟は、夢に祖母が出てきたよ、と言っていました。

たしかに、祖母が作ったもの、好きなものを並べながら祖母の話をしていると、なんだか久しぶりに祖母に会ったような気になるから不思議です。
どうぞみなさんも、祖母に会いにいらしてください。
お待ちしております。

2016/01/09

土台量産中です


今日はお店のなかでゆびぬきの土台を量産してました。
昨年もかなりたくさん作ったのですが、今年もまとめてたっぷり作ります。

布・厚紙も大量に切っておいて、あとはひたすら土台にします。
まだまだ続きますよ!

2016/01/06

フェイスブックはじめてみました



新年になったので、おっかなびっくりフェイスブックはじめてみました。
フェイスブックページという、ホームページみたいなやつです。
(個人ページとは違うらしいのですが、いろいろ読んだけれどまだ違いがしっくりきません)

お知らせ事項を書いていくような使い方になると思いますが、よろしければ「いいね!」して読者になってくださいませ。どうぞよろしくお願いします。

2016/01/03

1枚の布で作るリバーシブルあずま袋の作り方

新年の針仕事、みなさんはいつから始めるでしょうか。
昔は新年といえば、かまどの火も入れずに静かに過ごすものだったようですね。
私はまったくお構いなしに食べたり針を持ったりして過ごしています。

私は年越しの時には、愛用の糸切りバサミのメンテナンスをしていました。
先端が少し曲がっていたのを、サンドペーパー(耐水)でちょいちょい、と削ってみたのです。ずいぶん使いやすくなりました。

去年は例年どおりのペースでゆびぬきを作ったのですが、その他の寄り道的なもの作りはほとんど出来ませんでした。昔はあいまにバッグ作ったりしていたのですが、なぜそんな時間やパワーがあったのか不思議なくらいです。

そんなわけで、年末年始の休業日を利用して、寄り道針仕事をいくつかまとめてやってみました。針山を新調したり、ポーチ作ったり。ポットカバーとかティッシュカバーとか。
(そのため、いろいろなことを棚上げしております・・・)

ひとえのあずま袋を作ったら、リバーシブルのあずま袋もどうしても作りたくなって作ってしまいました。あずま袋、便利ですよね。私はスーパーに買い物に行く時に、レジかごサイズのあずま袋を持って行っています。物が入っていないときはとにかくコンパクトなので、とっても便利ですよ。


リバーシブルのあずま袋は、内外で同じものを二つ作って重ねるのが定番の作り方らしいのですが、4年くらい前にあずま袋のマイブームがあったときに1枚の布から作る方法を2パターンほど考えたので、その方法で作ってます。

考えたと言っても同じこと考える人たくさんいると思いますが、パズルが解けたみたいで嬉しかったのです。以下にひとつ、作り方もご紹介しておきますね。1と2は順番入れ替えても問題ないと思います。もう少し、洗練した手順にならないか時々考え中。



図の中で、布の上半分が表、下半分が内側になります。

1枚布ではなく、2枚をはぎ合わせて柄を楽しみたいときは、どこではぎ合わせるかによって少し手順が変わります。袋に縫う部分と布を継ぐ部分とで、縫い目が重ならなければ基本どおりで変更なし。

リバーシブルで柄違いにしたい時は、Aの縫い目に重なってしまうので、工程1の縫い方を変更します。(細かい説明は省略します)


布は薄いものを使わないと、縛るときにごわごわします。
薄くて丈夫な布でどうぞ。

2016/01/02

今年もよろしくお願いします


今年の金沢は、めずらしく晴天の元日を迎えました。
今年もよろしくお願いします。

昨年は、新幹線開業の年というのもあり、お店のほうに専念してゆびぬきイベント的なものはしなかったのですが、今年は様子をみながらぼちぼちやって行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

★札幌ゆびぬき展 予定してます(7月)

7月14~19日には札幌マリヤ手芸店にてゆびぬき教室展をすることにしています。
札幌教室を今年で解散することにしているので、その節目のイベントになります。
どうぞ都合のつく方はいらしてくださいませ。

関係者のみなさまは、作品作って準備してくださいませ。どうぞよろしくお願いします。
(昨年の教室のあと、個別にぼちぼち電話でお誘いしているので、タイミング悪くまだご連絡取れていない方も何人もいらっしゃいます。参加したいという方はぜひご連絡くださいね)

★小出つやこ追悼展 (1月21日~2月1日)

祖母の追悼展を毬屋で開催します。祖母の遺したてまりやゆびぬきなどの展示です。
詳細は先日の記事をどうぞ。

★金沢駅 観光案内所に毬屋の作品展示中です (1~3月)

年末に搬入しまして、ただいま観光案内所の展示スペースに作品を展示していただいています。
水引や九谷、友禅などいろいろな工芸が王道作品からモダンなものまでいろいろ紹介されてますので、金沢駅でちょっと時間ができたら、寄ってみてくださいませ。

写真は搬入のときに撮ってきたものです。




今年がみなさんにとって良い年でありますように。