6月になりました。今日から金沢市祭・百万石祭りです。
うちの近くの尾山神社にも屋台がならび、市内各地でいろんなイベントが開催されています。
盆正月では、2日~3日にかけて、造り物、展示品、物販、遊戯などのコーナーが作られています。もちろん飲食コーナーもあり。会場の金沢城公園は、金沢駅から出発した百万石行列の終着地でもありますので、行列のある2日がいちばん賑わいそうですね。
ちなみに、盆正月というのは藩政期からの名称で、藩で慶事があるときに、城下をあげて祝ったイベントのことだそうです。
*************
話し変わって、先日、北國文化センターに行ったら素敵な講座が新規開講予定になってましたので勝手に宣伝しておきます。人数がある程度集まらないと、開講しないかもしれないので。
釣谷先生の銅版画教室!
控えめな案内文になってますが、とっても素敵な作品を作る先生です。
去年、七尾美術館のボローニャ国際絵本原画展でワークショップやっているときに、参加させていただきました。(先生も入選者です) 楽しかった~。
お近くの方はぜひ。