そんなわけで、携帯サイズの撮影ボックスというのが欲しいとずっと思っていました。
以前なんとなく卓上撮影グッズでも手作りしてましたが、その後もう少し小さくてセッティングも簡単な市販品を入手したりしておりました。
それでも、やっぱり常時持ち歩くには大きかったのですが、このたび「撮影ボックス・自作」などで検索したみなさまの作例を参考に「たたむとA4サイズファイルに収納できる」ものを試作してみました。
加賀ゆびぬきは小さいので、撮影ボックスも小さくて良いのですが、B5サイズだと小さすぎると思います。ここはやはりA4で。
(サイズを決める時は、カメラをのぞいてどこまで写るか確認したら良いです。特に後ろがどこまで入るか確認しましょう)
試作なので適当に部屋に余っていたボール紙で作っています。
本体:A4サイズボール紙3枚←いつか半透明素材で作り直すつもり
天板:和紙風の半透明塩ビ
バックスクリーン:A4サイズの紙。
これをテープとゼムクリップで組み立てます。
セッティングが楽になる様に、手前の開口部の高さを広くとりました。

こんなかんじです。設置面積は21×21cm。
黄色いのは3Mのマスキングテープです。
このあと、もっと丈夫な白のパーマセルテープに貼りなおしします。

バックスクリーンはクリップで留めてあります。簡単な作りです。

真上から卓上ライト1灯で撮影するとこんな感じになります。
影が柔らかになって良い感じです。満足。

それでは、たたんでおしまい。
